|
警戒レベル5相当 |
警戒レベル4相当 |
警戒レベル3相当 |
警戒レベル2相当 |
住民がとるべき行動の例 |
・既に災害が発生している状況であり、命を守るための最善行動をとる。 |
・指定緊急避難場所等への立退き避難を基本とする避難行動をとる。
・災害が発生するおそれが極めて高い状況等となっており、緊急に避難する。 |
・高齢者等は立退き避難する。その他者は立退きの準備をし、自発的に避難する。 |
・避難に備え自らの避難行動を確認する。 |
気象情報等 |
大雨特別警報
(土砂災害、浸水害) |
土砂災害警戒情報 |
大雨警報、洪水警報
(土砂災害、浸水害) |
大雨注意報、洪水注意報 |
洪水に関する情報 |
氾濫発生情報 |
氾濫危険情報 |
氾濫警戒情報 |
氾濫注意情報 |
基準水位 |
|
氾濫危険水位 |
避難判断水位 |
氾濫注意水位 |
土砂災害降雨危険度 |
|
極めて危険 |
非常に危険 |
警戒 |
注意 |
備考:レベル〇は、警戒レベル〇相当情報であることを示します。 |