このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして下さい。

滋賀県防災情報マップ

おすすめ防災マップから選択

任意のマップを
選んで表示
防災情報マップでは水害、土砂災害、地震など、身の周りにある様々な自然災害のリスクを確認できます。防災情報マップを活用して、いざという時にどのように行動するべきか考え、万が一の災害に備えましょう。60種類以上の防災マップから任意のマップを選んで表示できます。

使い方から選択

2画面で
比べて見る

2つのハザードマップを比べてみよう

災害リスクを
抽出してみる

お住まいの地域の災害リスクを確認しよう

ダウンロード

GISデータをダウンロードできます。

お知らせ

2023年09月19日 ダム下流における洪水浸水想定図マップ(野洲川青土ダム、日野川ダム、姉川ダム、石田川ダム)を新規追加しました。
2023年09月19日 砂防関係指定地マップを更新しました。
2023年09月13日 システムメンテナンスのため、 9月19日~9月20日の間、防災情報マップの運用を停止します。
2023年06月27日 山地災害危険地区マップ、避難所等及び災害時ヘリ離着陸場を更新しました。
2023年04月28日 砂防関係指定地マップを更新しました。
2022年06月14日 洪水浸水想定区域図(想定最大規模、計画規模)の表示色を変更しました。
2022年06月14日 砂防関係指定地マップ、避難所を更新しました。
2022年05月20日 IE11でアクセスした場合、背景地図にGoogle Mapsが表示されない現象を確認しております。お手数をおかけしますが、他のブラウザでアクセスいただきますようお願いします。
2022年05月17日 地すべり防止区域マップ(林)を追加しました。
2022年03月16日 崩壊土砂流出危険地区(民有林)、山腹崩壊危険地区(民有林)、地すべり危険地区(民有林)を更新しました。
2022年01月26日 野洲川下流洪水浸水想定区域図を更新しました。
2022年01月26日 草津市ハザードマップを更新しました。
2021年12月21日 本システムでは、2022年8月をもってIE11のサポートを終了し、 IE11でGoogle地図が表示されなくなります。 現在、IE11をご利用いただいている場合はサポートされたブラウザへ変更いただく必要がございます。詳細は解説頁を参照ください。
2021年09月07日 避難所等及び災害時ヘリ離着陸場を更新しました。
2021年08月03日 土​砂​災​害​警​戒​区​域​等​マップ、砂防指定地マップを更新しました。
2021年04月27日 特に安全な住まい方が必要なエリア(浸水)マップを新規追加しました。
2021年02月03日 崩壊土砂流出危険地区(民有林)、山腹崩壊危険地区(民有林)、地すべり危険地区(民有林)を更新しました。
2020年07月16日 愛知川洪水浸水想定区域図を更新しました。
2020年07月16日 洪水浸水想定区域図マップ(想定最大規模)を追加しました。
2020年06月23日 安曇川洪水浸水想定区域図を更新しました。
2020年05月12日 地先の安全度マップを更新しました。
2020年03月12日 草津川、姉川および高時川、天野川、宇曽川、芹川、余呉川における洪水浸水想定区域図を更新しました。
2020年03月12日 崩壊土砂流出危険地区(民有林)、山腹崩壊危険地区(民有林)、地すべり危険地区(民有林)を更新しました。
2019年07月01日 日野川洪水浸水想定区域図及び犬上川洪水浸水想定区域図を更新しました。
2019年04月25日 琵琶湖洪水浸水想定区域図及び大戸川洪水浸水想定区域図を更新しました。
2018年03月05日 地すべり防止区域マップ(砂防課所管、農村振興課所管)の情報提供を開始しました。
2017年03月10日 野洲川下流 浸水想定区域図を更新しました。
2015年03月03日 滋賀県防災情報マップをリニューアルしました。

スマートフォンサイトはこちら

https://shiga-bousai.jp/dmap/sp/

携帯サイトはこちら

http://shiga-bousai.jp/dmap/mb/

バーコード読取機能のある場合は右のバーコードからもアクセスできます。