(1) この図は、淀川水系琵琶湖の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の琵琶湖および流入河川の河道、洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により琵琶湖が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、流入支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮や内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第144号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条 第1項
淀川水系琵琶湖
琵琶湖流域の120時間総雨量 555㎜(琵琶湖ピーク水位 B.S.L.+2.6m)
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、 野洲市、高島市、東近江市、米原市
1) この図は、琵琶湖沿岸から氾濫した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。このため、琵琶湖の流入河川が溢水・破堤した場合の浸水状況は図示していません。また、流入支川の 樋門は全開した状態を想定しています。
2) 瀬田川(国管理区間)では、国が作成する洪水浸水想定区域を表示しています。
(1) この図は、淀川水系琵琶湖の洪水予報区間について、計画高水位により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の琵琶湖および流入河川の河道、洪水調節施設の整備状況を勘案して、計画高水位により琵琶湖が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、流入支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮や内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外の区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第144号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条 第2項
淀川水系琵琶湖
琵琶湖高水位 B.S.L.+1.4m
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、 野洲市、高島市、東近江市、米原市
1) この図は、琵琶湖沿岸から氾濫した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。このため、琵琶湖の流入河川が溢水・破堤した場合の浸水状況は図示していません。また、流入支川の樋門は全開した状態を想定しています。
2) 瀬田川(国管理区間)では、国が作成する洪水浸水想定区域を表示しています。
(1) この図は、淀川水系琵琶湖の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の琵琶湖及び流入河川の河道、洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により琵琶湖が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、流入支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第144号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条 第2項
淀川水系琵琶湖
琵琶湖流域の120時間総雨量 555㎜(琵琶湖ピーク水位 B.S.L.+2.6m)
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、 野洲市、高島市、東近江市、米原市
1) この図は、琵琶湖沿岸から氾濫した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。このため、琵琶湖の流入河川が溢水・破堤した場合の浸水状況は図示していません。また、流入支川の樋門は全開した状態を想定しています。
2) 瀬田川(国管理区間)では、国が作成する洪水浸水想定区域を表示しています。
(1) この図は、淀川水系草津川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の草津川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により草津川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第190号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系草津川(実施区間)
左岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
草津川流域の12時間 768mm
大津市、草津市
この図は、草津川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として草津川の水位周知区間より上流および金勝川で決壊した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系草津川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の草津川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により草津川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第190号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系草津川(実施区間)
左岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
草津川流域の12時間 369mm
大津市、草津市
この図は、草津川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として草津川の水位周知区間より上流および金勝川で決壊した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系草津川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の草津川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により草津川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第190号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系草津川(実施区間)
左岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
草津川流域の12時間 768mm
大津市、草津市
この図は、草津川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として草津川の水位周知区間より上流および金勝川で決壊した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系草津川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の草津川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により草津川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
令和元年10月1日
淀川水系草津川(実施区間)
左岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
草津川流域の12時間 768mm
大津市、草津市
この図は、草津川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として草津川の水位周知区間より上流および金勝川で決壊した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系草津川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の草津川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により草津川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、草津川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい
滋賀県
令和元年10月1日
淀川水系草津川(実施区間)
左岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 草津市青地町字堤24番地先から琵琶湖への流入点まで
草津川流域の12時間 768mm
大津市、草津市
この図は、草津川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として草津川の水位周知区間より上流および金勝川で決壊した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系野洲川上流・杣川の洪水予報区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水洪水浸水想定区域図は、指定時点の野洲川上流・杣川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川上流・杣川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、 想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成29年7月12日
滋賀県告示第337号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系野洲川上流 (実施区間)
左岸 甲賀市水口町嵯峨字大鳥居(岩上橋)から
湖南市石部北四丁目2193番地(石部頭首工)まで
右岸 甲賀市水口町今郷字尾畑(岩上橋)から
湖南市菩提寺字平尾2111番地9(石部頭首工)まで
淀川水系杣川(実施区間)
左岸 甲賀市甲南町杉谷字前野(矢川橋)から野洲川合流点まで
右岸 甲賀市甲南町森尻字馬場崎(矢川橋)から野洲川合流点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市
この図は、野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、県管理区間で決壊した湯合に国管理区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示していますが、国が作成する洪水浸水想定区域とは異なる場合があります。
(1) この図は、淀川水系野洲川上流・杣川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき計画降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域は、指定時点の野洲川上流・杣川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により野洲川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外の区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の深水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成29年7月12日
滋賀県告示第337号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系野洲川上流 (実施区間)
左岸 甲賀市水口町嵯峨字大鳥居(岩上橋)から
湖南市石部北四丁目2193番地(石部頭首工)まで
右岸 甲賀市水口町今郷字尾畑(岩上橋)から
湖南市菩提寺字平尾2111番地9(石部頭首工)まで
淀川水系杣川(実施区間)
左岸 甲賀市甲南町杉谷字前野(矢川橋)から野洲川合流点まで
右岸 甲賀市甲南町森尻字馬場崎(矢川橋)から野洲川合流点まで
野洲川流域の1日間総雨量350mm
栗東市、甲賀市、湖南市
この図は、野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、県管理区間で決壊した湯合に国管理区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示していますが、国が作成する洪水浸水想定区域とは異なる場合があります。
(1) この図は、淀川水系野洲川上流・杣川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の野洲川上流・杣川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川上流・杣川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成29年7月12日
滋賀県告示第337号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系野洲川上流 (実施区間)
左岸 甲賀市水口町嵯峨字大鳥居(岩上橋)から
湖南市石部北四丁目2193番地(石部頭首工)まで
右岸 甲賀市水口町今郷字尾畑(岩上橋)から
湖南市菩提寺字平尾2111番地9(石部頭首工)まで
淀川水系杣川(実施区間)
左岸 甲賀市甲南町杉谷字前野(矢川橋)から野洲川合流点まで
右岸 甲賀市甲南町森尻字馬場崎(矢川橋)から野洲川合流点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市
この図は、野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、県管理区間で決壊した湯合に国管理区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示していますが、国が作成する洪水浸水想定区域とは異なる場合があります。
(1) この図は、淀川水系野洲川上流・杣川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の野洲川上流・杣川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川上流・杣川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成29年7月12日
淀川水系野洲川上流 (実施区間)
左岸 甲賀市水口町嵯峨字大鳥居(岩上橋)から
湖南市石部北四丁目2193番地(石部頭首工)まで
右岸 甲賀市水口町今郷字尾畑(岩上橋)から
湖南市菩提寺字平尾2111番地9(石部頭首工)まで
淀川水系杣川(実施区間)
左岸 甲賀市甲南町杉谷字前野(矢川橋)から野洲川合流点まで
右岸 甲賀市甲南町森尻字馬場崎(矢川橋)から野洲川合流点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
栗東市、甲賀市、湖南市
(1) この図は、淀川水系野洲川上流・杣川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の野洲川上流・杣川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川上流・杣川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、野洲川上流・杣川の河道が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成29年7月12日
淀川水系野洲川上流 (実施区間)
左岸 甲賀市水口町嵯峨字大鳥居(岩上橋)から
湖南市石部北四丁目2193番地(石部頭首工)まで
右岸 甲賀市水口町今郷字尾畑(岩上橋)から
湖南市菩提寺字平尾2111番地9(石部頭首工)まで
淀川水系杣川(実施区間)
左岸 甲賀市甲南町杉谷字前野(矢川橋)から野洲川合流点まで
右岸 甲賀市甲南町森尻字馬場崎(矢川橋)から野洲川合流点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
甲賀市、湖南市
(1) この図は、淀川水系野洲川の洪水予報区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の野洲川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
令和元年10月25日
国土交通省近畿地方整備局告示第56号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系野洲川(実施区間)
左岸 湖南市石部北4丁目2193番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 湖南市菩提寺字平尾2111番9地先から琵琶湖への流入点まで
野洲川流域の1日間総雨量663mm
近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市
この図は、野洲川の国管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、国管理区間より上流で野洲川から越水・溢水させて氾濫させた計算結果も図示していますが、滋賀県が作成した野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域とは異なります。
(1) この図は、淀川水系野洲川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき計画降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の野洲川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により野洲川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外の区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
令和元年10月25日
国土交通省近畿地方整備局告示第56号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系野洲川(実施区間)
左岸 湖南市石部北4丁目2193番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 湖南市菩提寺字平尾2111番9地先から琵琶湖への流入点まで
野洲川流域の1日間総雨量350mm
草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市
この図は、野洲川の国管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、国管理区間より上流で野洲川から越水・溢水させて氾濫させた計算結果も図示していますが、滋賀県が作成した野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域とは異なります。
(1) この図は、淀川水系野洲川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の野洲川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
令和元年10月25日
国土交通省近畿地方整備局告示第56号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系野洲川(実施区間)
左岸 湖南市石部北4丁目2193番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 湖南市菩提寺字平尾2111番9地先から琵琶湖への流入点まで
野洲川流域の1日間総雨量663mm
近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市
この図は、野洲川の国管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として、国管理区間より上流で野洲川から越水・溢水させて氾濫させた計算結果も図示していますが、滋賀県が作成した野洲川の県管理区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域とは異なります。
(1) この図は、淀川水系野洲川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の野洲川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
平成28年6月14日
淀川水系野洲川(実施区間)
左岸 湖南市石部北4丁目2193番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 湖南市菩提寺字平尾2111番9地先から琵琶湖への流入点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
守山市、栗東市、野洲市
(1) この図は、淀川水系野洲川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の野洲川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により野洲川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、野洲川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
平成28年6月14日
淀川水系野洲川(実施区間)
左岸 湖南市石部北4丁目2193番地先から琵琶湖への流入点まで
右岸 湖南市菩提寺字平尾2111番9地先から琵琶湖への流入点まで
野洲川流域の24時間総雨量663mm
守山市、栗東市、野洲市、湖南市
(1) この図は、淀川水系日野川の洪水予報区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の日野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により日野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第143号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14条第1項
淀川水系日野川(実施区間)
左岸:東近江市葛巻町地先から琵琶湖への流入点まで
右岸:東近江市横山町地先から琵琶湖への流入点まで
日野川流域の24時間降雨量 738㎜
近江八幡市、守山市、野洲市、東近江市、竜王町
1) この図は、日野川の日野川橋より下流の区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として日野川の日野川橋より上流から増田橋より下流の区間で決壊した場合の計算結果と増田橋より上流で日野川から越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系日野川の洪水予報区間について、水防法の規定により計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の日野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により日野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第143号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系日野川(実施区間)
左岸:東近江市葛巻町地先から琵琶湖への流入点まで
右岸:東近江市横山町地先から琵琶湖への流入点まで
日野川流域の24時間降雨量 228.7㎜
近江八幡市、野洲市、東近江市、竜王町
1) この図は、日野川の日野川橋より下流の区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として日野川の日野川橋より上流から増田橋より下流の区間で決壊した場合の計算結果と増田橋より上流で日野川から越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系日野川の洪水予報区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の日野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により日野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第143号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系日野川(実施区間)
左岸:東近江市葛巻町地先から琵琶湖への流入点まで
右岸:東近江市横山町地先から琵琶湖への流入点まで
日野川流域の24時間降雨量 738㎜
近江八幡市、守山市、野洲市、東近江市、竜王町
1) この図は、日野川の日野川橋より下流の区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として日野川の日野川橋より上流から増田橋より下流の区間で決壊した場合の計算結果と増田橋より上流で日野川から越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系日野川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時の日野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により日野川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、前項の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算していること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系日野川(実施区間)
左岸:東近江市葛巻町地先から琵琶湖への流入点まで
右岸:東近江市横山町地先から琵琶湖への流入点まで
日野川流域の24時間降雨量 738㎜
近江八幡市、野洲市、東近江市、竜王町
この図は、日野川の日野川橋より下流の区間で決壊した場合の家屋倒壊等氾濫想定区域を図示しています。ただし、参考情報として日野川の日野川橋より上流から増田橋より下流の区間で決壊した場合の計算結果と増田橋より上流で日野川から越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系日野川の洪水予報区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時の日野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により日野川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、日野川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系日野川(実施区間)
左岸:東近江市葛巻町地先から琵琶湖への流入点まで
右岸:東近江市横山町地先から琵琶湖への流入点まで
日野川流域の24時間降雨量 738㎜
近江八幡市、野洲市、東近江市、竜王町
この図は、日野川の日野川橋より下流の区間で決壊した場合の家屋倒壊等氾濫想定区域を図示しています。ただし、参考情報として日野川の日野川橋より上流から増田橋より下流の区間で決壊した場合の計算結果と増田橋より上流で日野川から越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系愛知川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の愛知川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により愛知川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和2年6月9日
滋賀県告示第249号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14条第1項
淀川水系愛知川(実施区間)
左岸:東近江市山上町から琵琶湖まで
右岸:東近江市永源寺高野町から琵琶湖まで
愛知川流域の24時間総雨量 714mm
東近江市、彦根市、愛荘町、近江八幡市
(1) この図は、淀川水系愛知川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の愛知川の河道の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により愛知川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和2年6月9日
滋賀県告示第249号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系愛知川(実施区間)
左岸:東近江市山上町から琵琶湖まで
右岸:東近江市永源寺高野町から琵琶湖まで
愛知川流域の3時間総雨量 188mm
東近江市、彦根市、愛荘町、近江八幡市
(1) この図は、淀川水系愛知川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の愛知川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により愛知川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
令和2年6月9日
滋賀県告示第249号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系愛知川(実施区間)
左岸:東近江市山上町から琵琶湖まで
右岸:東近江市永源寺高野町から琵琶湖まで
愛知川流域の24時間総雨量 714mm
東近江市、彦根市、愛荘町、近江八幡市
(1) この図は、淀川水系愛知川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の愛知川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により愛知川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態での氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意してください。
滋賀県
令和2年6月9日
淀川水系愛知川(実施区間)
左岸:東近江市山上町から琵琶湖まで
右岸:東近江市永源寺高野町から琵琶湖まで
愛知川流域の24時間総雨量 714mm
東近江市、彦根市、愛荘町、近江八幡市
(1) この図は、淀川水系愛知川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の愛知川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により愛知川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、愛知川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意してください。
滋賀県
令和2年6月9日
淀川水系愛知川(実施区間)
左岸:東近江市山上町から琵琶湖まで
右岸:東近江市永源寺高野町から琵琶湖まで
愛知川流域の24時間総雨量 714mm
東近江市、彦根市、愛荘町、近江八幡市
(1) この図は淀川水系姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の姉川・高時川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により姉川・高時川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第189号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:長浜市東上坂町から琵琶湖まで
右岸:長浜市野村町から琵琶湖まで
淀川水系高時川(実施区間)
左岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
右岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:米原市小田から長浜市東上坂町まで
右岸:米原市伊吹から長浜市野村町まで
姉川・高時川流域の36時間 725mm
長浜市、米原市
この図は姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間において決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として草津川で決壊した場合の計算結果と、姉川の水位周知区間より上流および高時川の洪水予報区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は淀川水系姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の姉川・高時川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により姉川・高時川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第189号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:長浜市東上坂町から琵琶湖まで
右岸:長浜市野村町から琵琶湖まで
淀川水系高時川(実施区間)
左岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
右岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:米原市小田から長浜市東上坂町まで
右岸:米原市伊吹から長浜市野村町まで
姉川・高時川流域の36時間 320mm
長浜市、米原市
この図は姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間において決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として草津川で決壊した場合の計算結果と、姉川の水位周知区間より上流および高時川の洪水予報区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は淀川水系姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の姉川・高時川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により姉川・高時川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
滋賀県告示第189号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:長浜市東上坂町から琵琶湖まで
右岸:長浜市野村町から琵琶湖まで
淀川水系高時川(実施区間)
左岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
右岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:米原市小田から長浜市東上坂町まで
右岸:米原市伊吹から長浜市野村町まで
姉川・高時川流域の36時間 725mm
長浜市、米原市
この図は姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間において決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として草津川で決壊した場合の計算結果と、姉川の水位周知区間より上流および高時川の洪水予報区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は淀川水系姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の姉川・高時川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により姉川・高時川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
滋賀県
令和元年10月1日
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:長浜市東上坂町から琵琶湖まで
右岸:長浜市野村町から琵琶湖まで
淀川水系高時川(実施区間)
左岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
右岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:米原市小田から長浜市東上坂町まで
右岸:米原市伊吹から長浜市野村町まで
姉川・高時川流域の36時間 725mm
長浜市、米原市
(1) この図は淀川水系姉川・高時川の洪水予報区間および水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の姉川・高時川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により姉川・高時川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、姉川・高時川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
令和元年10月1日
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:長浜市東上坂町から琵琶湖まで
右岸:長浜市野村町から琵琶湖まで
淀川水系高時川(実施区間)
左岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
右岸:長浜市木之本町川合から姉川合流点まで
淀川水系姉川(実施区間)
左岸:米原市小田から長浜市東上坂町まで
右岸:米原市伊吹から長浜市野村町まで
姉川・高時川流域の36時間 725mm
長浜市、米原市
(1) この図は、淀川水系安曇川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の安曇川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により安曇川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和2年5月1日
滋賀県告示第201号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系安曇川(実施区間)
左岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
右岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
安曇川流域の24時間総雨量 659mm
高島市
(1) この図は、淀川水系安曇川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の安曇川の河道の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により安曇川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
令和2年5月1日
滋賀県告示第201号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系安曇川(実施区間)
左岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
右岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
安曇川流域の2日間総雨量 483mm
高島市
(1) この図は、淀川水系安曇川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の安曇川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により安曇川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
令和2年5月1日
滋賀県告示第201号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系安曇川(実施区間)
左岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
右岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
安曇川流域の24時間総雨量 659mm
高島市
(1) この図は、淀川水系安曇川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の安曇川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により安曇川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態での氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意してください。
滋賀県
令和2年5月1日
淀川水系安曇川(実施区間)
左岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
右岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
安曇川流域の24時間総雨量 659mm
高島市
(1) この図は、淀川水系安曇川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の安曇川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により安曇川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、安曇川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意してください。
滋賀県
令和2年5月1日
淀川水系安曇川(実施区間)
左岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
右岸:高島市朽木大野地先から琵琶湖まで
安曇川流域の24時間総雨量 659mm
高島市
(1) この図は、淀川水系天野川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の天野川の河道および洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により天野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第202号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系天野川(実施区間)
左岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
右岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
天野川流域の24時間雨量 856mm
長浜市、米原市
この図は、天野川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として、当該区間上流で越水した場合に、当該区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系天野川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の天野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/50(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/50(2%))の降雨に伴う洪水により天野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第202号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系天野川(実施区間)
左岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
右岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
天野川流域の24時間雨量 290mm
長浜市、米原市
この図は、天野川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として、当該区間上流で越水した場合に、当該区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系天野川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の天野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により天野川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第202号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系天野川(実施区間)
左岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
右岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
天野川流域の24時間雨量 856mm
長浜市、米原市
この図は、天野川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域図を図示しています。ただし、参考情報として、当該区間上流で越水した場合に、当該区間へ氾濫流が流下する場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系天野川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の天野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により天野川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算していること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系天野川(実施区間)
左岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
右岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
天野川流域の24時間雨量 856mm
長浜市、米原市
(1) この図は、淀川水系天野川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の天野川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により天野川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、天野川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系天野川(実施区間)
左岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
右岸:琵琶湖から米原市村木(政所川合流点)まで
天野川流域の24時間雨量 856mm
長浜市、米原市
(1) この図は、淀川水系宇曽川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の宇曽川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により宇曽川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第203号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系宇曽川(実施区間)
左岸:愛知郡愛荘町沖から琵琶湖まで
右岸:愛知郡愛荘町宮後から琵琶湖まで
宇曽川流域の12時間の総雨量 700㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町
この図は宇曽川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として水位周知区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系宇曽川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の宇曽川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により宇曽川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第203号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系宇曽川(実施区間)
左岸:愛知郡愛荘町沖から琵琶湖まで
右岸:愛知郡愛荘町宮後から琵琶湖まで
宇曽川流域の24時間の総雨量 480㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町
この図は宇曽川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として水位周知区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系宇曽川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の宇曽川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により宇曽川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第203号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系宇曽川(実施区間)
左岸:愛知郡愛荘町沖から琵琶湖まで
右岸:愛知郡愛荘町宮後から琵琶湖まで
宇曽川流域の12時間の総雨量 700㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町
この図は宇曽川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として水位周知区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系宇曽川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の宇曽川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により宇曽川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても、家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系宇曽川(実施区間)
左岸:愛知郡愛荘町沖から琵琶湖まで
右岸:愛知郡愛荘町宮後から琵琶湖まで
宇曽川流域の12時間の総雨量 700㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町
この図は宇曽川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として水位周知区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系宇曽川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の宇曽川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により宇曽川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、宇曽川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系宇曽川(実施区間)
左岸:愛知郡愛荘町沖から琵琶湖まで
右岸:愛知郡愛荘町宮後から琵琶湖まで
宇曽川流域の12時間の総雨量 700㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町
この図は宇曽川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。ただし、参考情報として水位周知区間より上流で越水・溢水した場合の計算結果も図示しています。
(1) この図は、淀川水系芹川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の芹川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により芹川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第204号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系芹川(実施区間)
左岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
右岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
芹川流域の12時間総雨量 698㎜
彦根市、米原市、多賀町
(1) この図は、淀川水系芹川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の芹川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により芹川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第204号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系芹川(実施区間)
左岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
右岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
芹川流域の24時間総雨量 399㎜
彦根市、米原市、多賀町
(1) この図は、淀川水系芹川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の芹川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により芹川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第204号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系芹川(実施区間)
左岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
右岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
芹川流域の12時間総雨量 698㎜
彦根市、米原市、多賀町
(1) この図は、淀川水系芹川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の芹川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により芹川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系芹川(実施区間)
左岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
右岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
芹川流域の12時間総雨量 698㎜
彦根市、多賀町
(1) この図は、淀川水系芹川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の芹川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により芹川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、芹川の河道が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系芹川(実施区間)
左岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
右岸:犬上郡多賀町栗栖から琵琶湖まで
芹川流域の12時間総雨量 698㎜
彦根市、多賀町
(1) この図は、淀川水系犬上川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の犬上川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により犬上川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第145号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14条第1項
淀川水系犬上川(実施区間)
左岸:滋賀県多賀町樽崎から琵琶湖まで
右岸:滋賀県多賀町富之尾から琵琶湖まで
犬上川流域の24時間総雨量 870㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町
(1) この図は、淀川水系犬上川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の犬上川の河道の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により犬上川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第145号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系犬上川(実施区間)
左岸:滋賀県多賀町樽崎から琵琶湖まで
右岸:滋賀県多賀町富之尾から琵琶湖まで
滋賀県降雨強度 60分 109㎜
彦根市
(1) この図は、淀川水系犬上川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の犬上川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により犬上川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第145号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系犬上川(実施区間)
左岸:滋賀県多賀町樽崎から琵琶湖まで
右岸:滋賀県多賀町富之尾から琵琶湖まで
犬上川流域の24時間総雨量 870㎜
彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町
(1) この図は、淀川水系犬上川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の犬上川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により犬上川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、前項の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態での氾濫計算していること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系犬上川(実施区間)
左岸:滋賀県多賀町樽崎から琵琶湖まで
右岸:滋賀県多賀町富之尾から琵琶湖まで
犬上川流域の24時間総雨量 870㎜
彦根市、甲良町
(1) この図は、淀川水系犬上川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の犬上川の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により犬上川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、犬上川の河岸が侵食された場合における、家屋等の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系犬上川(実施区間)
左岸:滋賀県多賀町樽崎から琵琶湖まで
右岸:滋賀県多賀町富之尾から琵琶湖まで
犬上川流域の24時間総雨量 870㎜
彦根市、甲良町、多賀町
(1) この図は、淀川水系大戸川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の大戸川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により大戸川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第146号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14条第1項
淀川水系大戸川(実施区間)
左岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
右岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
大戸川流域の9時間総雨量 433㎜
大津市、甲賀市
この図は、大戸川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。大戸川上流や信楽川のの越水・溢水による氾濫を考慮しています。
(1) この図は、淀川水系大戸川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき計画降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域は、指定時点の大戸川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/100(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/100(1%))の降雨に伴う洪水により大戸川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この浸水が想定される区域以外の区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第146号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系大戸川(実施区間)
左岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
右岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
大戸川流域の9時間総雨量 157㎜
大津市、甲賀市
この図は、大戸川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。大戸川上流や信楽川の越水・溢水による氾濫を考慮しています。
(1) この図は、淀川水系大戸川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の大戸川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により大戸川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月19日
滋賀県告示第146号
水防法(昭和24年法律第193号) 第14第2項
淀川水系大戸川(実施区間)
左岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
右岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
大戸川流域の9時間総雨量 433㎜
大津市、甲賀市
この図は、大戸川の水位周知区間で決壊した場合の洪水浸水想定区域を図示しています。大戸川上流や信楽川の越水・溢水による氾濫を考慮しています。
(1) この図は、淀川水系大戸川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の大戸川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により大戸川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、前項の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算をしていること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系大戸川(実施区間)
左岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
右岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
大戸川流域の9時間総雨量 433㎜
大津市、甲賀市
(1) この図は、淀川水系大戸川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の大戸川の河道及び洪水調節施設整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により大戸川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、大戸川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月19日
淀川水系大戸川(実施区間)
左岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
右岸:大津市牧2丁目から瀬田川合流点まで
大戸川流域の9時間総雨量 433㎜
大津市、甲賀市
(1) この図は、淀川水系余呉川の水位周知区間について、水防法の規定により想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の余呉川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により余呉川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第205号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項
淀川水系余呉川(実施区間)
左岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
右岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
余呉川流域の12時間総雨量 698㎜
長浜市
(1) この図は、淀川水系余呉川の水位周知区間について、水防法の規定により計画規模降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。
(2) この洪水浸水想定区域図は、指定時点の余呉川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、洪水防御に関する計画の基本となる年超過確率1/50(毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/50(2%))の降雨に伴う洪水により余呉川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第205号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系余呉川(実施区間)
左岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
右岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
余呉川流域の24時間総雨量 177㎜
長浜市
(1) この図は、淀川水系余呉川の水位周知区間について、水防法の規定に基づき浸水継続時間を表示した図面です。
(2) この浸水継続時間は、指定時点の余呉川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により余呉川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
滋賀県
平成31年3月29日
滋賀県告示第205号
水防法(昭和24年法律第193号)第14条第2項
淀川水系余呉川(実施区間)
左岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
右岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
余呉川流域の12時間総雨量 698㎜
長浜市
(1) この図は、淀川水系余呉川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の余呉川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により余呉川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです。
(3) なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても、家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
(4) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、(3)の条件に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること、堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算していること等の理由から、この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系余呉川(実施区間)
左岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
右岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
余呉川流域の12時間総雨量 698㎜
長浜市
(1) この図は、淀川水系余呉川の水位周知区間について、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域(家屋倒壊等氾濫想定区域)を表示した図面です。
(2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は、指定時点の余呉川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により余呉川の河岸の侵食幅を予測したものです。
(3) また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、余呉川の河岸が侵食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、あくまでも目安であることに留意して下さい。
滋賀県
平成31年3月29日
淀川水系余呉川(実施区間)
左岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
右岸:長浜市余呉町新堂から琵琶湖まで
余呉川流域の12時間総雨量 698㎜
長浜市